記事内には広告が含まれています
「サラトリオ」という3種のレタス
スーパーで売っている「サラトリオ」というレタス。
有機培土で育った3種類のレタスが根土ポットつきで売られています。
「サラトリオ」は株式会社サラが販売しているレタスです。
画像出典:SARAの野菜-株式会社サラ

グリーンオーク、レッドオーク、グリーンクリスピーの3種が1つのポットで売られているため、
一度に3種のミックスレタスが食べられます。

左からグリーンクリスピー、レッドオーク、グリーンオーク
グリーンオーク
明るい鮮やかな緑色のフリル状のレタス
しっとり、なめらかな食感
レッドオーク
アントシアニンを含んだ深い赤みの葉先の丸いレタス
やわらかく食べやすい
グリーンクリスピー
葉がギザギザとした淡く細い緑色のレタス
苦みが少なく、シャキシャキの食感
「サラトリオ」レタスをプランターで再生栽培
①サラトリオの葉を切り落とす

「サラトリオ」の葉を切り取ったところ
②ポットの上の方の側をはがし、根の先端を少し切る
③プランターに鉢底石を敷く(写真は100均のネットに入った鉢底石)
w28センチのプランターを使用
④腐葉土を入れる
⑤土を入れる
⑥サラトリオを2つ入れ、まわりを土で覆う
⑦肥料をまく
⑧土をかぶせ、水をやり、完成
10〜14日くらいで収穫
14日程度で葉が食べられるくらいに成長します
※2月、室内の外の光がよく当たる場所での場合
なので、量がもう少しほしい場合は何個かプランターに植えるといいと思います。


