-
-
卵の自動販売機 値段は? あなたの地元にもあるはず!
2023/1/14
あゆあなたの住んでいる町に卵の自動販売機はありますか? 卵の自動販売機は鶏舎すぐ横や県道沿いなどにあることが多いです。 鳥取県境港市にある「大山たまごセンター」は鶏舎に隣接しており、数種類のパック ...
-
-
ご当地パン【バラパン】お取り寄せも出来る!
2022/7/17
島根県出雲市のなんぽうパンの『バラパン』。 昭和24年の発売以来70年以上、味、形、パッケージも当時のままで販売している 地元ではおなじみのロングセラー! あゆご当地パンは地元でしか流通しないのが ...
-
-
『le thé 池屋(ルテイケヤ)』水木しげるロードのソフトクリーム屋さん
2021/9/11
境港市の水木しげるロードには 何軒もアイスクリーム、ソフトクリームのお店があります。 あゆルテイケヤは素材にこだわったソフトクリームで人気のお店です。 岸田牧場の牛乳を使ったソフトクリーム。 抹茶 ...
-
-
『境港サーモン』時期は3月下旬〜5月。冷凍・缶詰なら通販も。
2021/8/28
境港サーモンって何?ごえ あゆ境港サーモンは名峰大山から湧き出る伏流水と荒波の日本海の豊かな環境で育った養殖の銀ザケだよ。 境港サーモン ニッスイのグループ会社・弓ヶ浜水産株式会社(鳥取県境港市) ...
-
-
らっきょうの漬け方。時期はいつ頃?シャキシャキを楽しもう。
2021/6/27
らっきょうを家で漬けてみませんか? スーパーにはすぐに食べられるらっきょうもありますが、 家で漬けた方がおいしいし、たくさん漬けれるからアレンジメニューも作れますよ。 あゆ食卓の名脇役にも、刻んで ...
-
-
境港で鬼太郎マンホール、公共桝ふたを探しながら散策♪
2021/5/22
水木しげるロード 水木しげるロード(鬼太郎ロード)は境港駅から徒歩すぐの全長約800m。 全177体(2018年時点)の「妖怪ブロンズ像」をはじめ、「妖怪神社」など妖怪だらけの水木ワールド通りです ...
-
-
本池美術館の場所は?世界初のレザーアートミュージアムで革の魅力に触れる!
2021/4/18
画像出典:本池美術館インスタグラム あゆ2021.3.31にオープンした『本池美術館』に行ってきました。 本池美術館とは レザーアートで初めて県無形文化財保持者となった本池秀夫による ...
-
-
『元祖 かに寿し』創業明治43年のアベ鳥取堂
2021/4/4
旅行で駅弁を食べる機会はぐんと減ってしまったご時世ですが、 あゆスーパーやデパートで「全国駅弁大会」があるとワクワクしますよね。 実際、スーパーで駅弁特集コーナーを期間限定でしているときに、人気の ...
-
-
『牛骨担々麺』銀座香味徳 旨辛牛骨ラーメン!
2021/3/22
牛骨ラーメンの担々麺バージョン あゆ寿がきやのインスタントラーメン『牛骨担々麺 銀座香味徳』が新発売! 寿がきやの『牛骨担々麺』は「銀座香味徳」が監修です。あゆ新商品だから、近くのスーパーにもたく ...
-
-
鳥取といえば牛骨ラーメン!銀座香味徳監修カップラーメン『鳥取ゴールド』は牛の甘みと香ばしさが絶品♪
2021/3/14
牛骨ラーメン あゆ鳥取県でラーメンといえば牛骨ラーメンなんだけど、珍しいらしい! 由来 鳥取県は大山をはじめ、広大で自然豊かな地域。 牧畜業、とくに牛の生産が盛んな地域で良質な牛が古くから農耕用や ...