記事内には広告が含まれています
水を吹きかけながら吸引する「リンサークリーナー」は布製品が洗浄できます。
アイリスオーヤマリンサークリーナーRNS-P10-Wを使ってみたレビューです。
年に1〜2回は洗えない布製品に使いたい家電だと思いました!




アイリスオーヤマ リンサークリーナー「RNS-P10-W」

正面

背面
4年半使ったラグをリンサークリーナーできれいにする
上の写真のラグ。
4年半、掃除機とコロコロで掃除してきました。
毛がへたっている場所があるものの、特に大きなよごれもないし、過去に何かこぼしたということもありません。


正面右
清水タンク…きれいな水を入れます。
正面左
回収タンク…吸い取った汚れた水を回収します。
ヘッドは2種類
ブラシ付きヘッドとT型ヘッド。
場所と用途にあわせて使い分けます。
①清水タンクに水を入れる

※ただし40℃以下

清水タンクに水(ぬるま湯)を入れる

40℃以下のぬるま湯(ぬるいお風呂くらい)が効果的
②噴射レバーを押すと水が噴射されるので吹き付けながらヘッドを手前に引き、吸引する

水を吹き付けながら吸い取る



水が吸い込まれているところ
③よごれのひどいときは発泡性の少ない洗浄剤(重曹、アルカリイオン水など)を併用し吸引する
※泡の出る洗剤はNG!

④回収タンクが満水になったら、汚れた水を捨てる

回収タンクに掃除後の汚れた水がたまっているところ
回収タンクに汚れた水がたまりました。
左上にはほこりのようなものも見えます。

回収タンクの水をバケツに移してみます。
すると…


掃除後の水は思いのほか汚く驚きました。長年のほこりやごみが布に染み付いていたんですね!
掃除後のラグはさっぱり。水洗いしたという満足感もあり、快適にラグに寝転べました!

注意点
水を使って、掃除機で吸引しますが、完全に水を吸い取るわけではないので、湿った感じは残ります。


まとめ
ふだん洗えないものが洗えるのは、満足度も高く、清潔に保てるのでおすすめです。